清水コーチのひとこと
- 2020年7月10日
〜千里の道も一歩から〜
自粛期間から解放されたと思ったら今度は梅雨。なかなか思うように野球ができませんね。 そんな今だからこそ、オンライン指導で固めた基礎をもう一度振り返って固め直しましょう。 きっと、自分が思っている以上に元に戻ってしまっているでしょう。当たり前と言えば当たり前ですが、先を見据えている選手は少しでもやれることはやっているはずです。 〜現状維持は衰退の始まり〜 これは僕が高校時代に思っていたこと、チームに […]
- 2020年6月19日
オンライン指導打ち上げ!
オンライン指導打ち上げ! やっと練習ができると意気込んでいた時に梅雨ではやる気が削がれるかもしれませんね。 こればっかりはしょうがありません。外で野球ができなくても、頭の片隅には必ず野球のこと考えておいてくださいね! 特に素振りは週に5日でだらだらと500回するよりも、10回を真剣に毎日365日やった方が力になりますよ! 先日、会長とオンライン指導の打ち上げをしました! 長い時間ご一緒させていただ […]
- 2020年6月12日
〜声出しと野球偏差値〜
みなさん、久しぶりのグラウンドでの練習はどうでしたか? 野球を伸び伸びとできる喜びを噛みしめながらできたでしょうか? 僕もそんな喜びをみんなと感じたかったです! 毎週偉そうなことを言っておきながら、僕は、再開初日に参加することができませんでした…(泣き) すみません! 今までのブログでは主に意識についてのテーマを書いてきましたが、今回は具体的なグラウンドでの過ごし方、取り組み方について書きたいと思 […]
- 2020年5月12日
これからも自由に打つために
昨年から学生コーチになりました、清水文貴(あやき)です。 僕もこれから毎週ブログを書くので、会長のブログを読んだついでに軽く読んでいただけると嬉しいです。 今回は、オンライン指導を1カ月見てきて、技術的なことではなく、感じたこと思ったことについて書きます。 まず、TKのチーム指針の1つでもある「フルスイング」。 これは小学生の野球を始めたばかりの選手たちが、今だからこそ身につけ、これから野球を続け […]