- 2019年1月10日
「会長のひとり言2019」〜2019年版・野球の進路と仕組み〜
以前に野球の進路と仕組みについて申し上げたことがあります。 TKブログの中で2,000回以上読まれていることから、みなさん非常に関心の高い問題であると思いますので、以前の物を修正し2019年版として出してみました。 これはあくまでも、野球で高校や大学に進みたい人や、甲子園に出場したい人、プロを目指す人のための情報です。TKドラゴンズの指導方針とはリンクしておりませんのでご了承ください […]
以前に野球の進路と仕組みについて申し上げたことがあります。 TKブログの中で2,000回以上読まれていることから、みなさん非常に関心の高い問題であると思いますので、以前の物を修正し2019年版として出してみました。 これはあくまでも、野球で高校や大学に進みたい人や、甲子園に出場したい人、プロを目指す人のための情報です。TKドラゴンズの指導方針とはリンクしておりませんのでご了承ください […]
本年も先日開催されました卒団式をもって、無事に2018年度の年間スケジュールを終了することが出来ました。 チームスタッフ、保護者の皆様のご支援、ご協力に感謝申し上げます。 新年は1月5日より始動し、レギュラーチームについては、 1月20日に新人大会(アカスポさん主催)、 2月23日に天一杯開会式があり、当日以降に公式戦 2月後半頃から、竹の子親睦リーグも開始される見込みです。 ファームチームについ […]
12月22日(土)京都ガーデンパレスにおいて、TKドラゴンズ第12期生卒団式を行いました。 総勢78名が参加する盛大な卒団式となりました。 TKドラゴンズの妖精に扮した梅澤コーチと千葉コーチの登場から「グレートTKショー・最強軍団の卒団」と題した卒団式がスタートしました。 ミュージカル風に仕上げたオープニングで、卒団生たちは見事に舞台の主役を演じきってくれました。カッコよかったです!彼らに引き込ま […]
12月15日土曜日は、今出川グラウンドで年内最後の練習を行いました。 この日も小雨がぱらつく中での練習開始。 最後まで雨か~と思う練習の始まりでした (笑) いつも通りのアップを終え、ノックから開始したのですが、 一年間でファームチームの選手達も随分上手くなったなー と思いながら打っていました。 野球初心者の子が多く、最初はキャッチボールもま […]
12月8日(土)御所グラウンドにおいて、第12回きぬかけ杯が行われました。 結果は、優勝・京都ルーキーズ、準優勝・TKドラゴンズ、第3位・アカスポとなりました。 3試合全て1点差の試合、全て4対3の同スコアという接戦でした。 京都ルーキーズさん、おめでとうございます。 第二試合 アカスポ 1 0 1 0 1 3 TKドラゴンズ 3 0 1 0 0x 4x (勝投手 […]
12月1日土曜日、4年生以下のファームチームは、大宮ジュニアさんと練習試合を行いました。 ファームチームは、ここ数ヶ月でたくさんの選手が入団してくれたことにより、チームに新たな風が吹き出しています。 TKドラゴンズとして初めて練習試合に出る選手も多くいました。 そんな緊張感のあるタレント軍団をまとめる役目を、この日は詢人に任せました。 詢人には、レギュラーチームに四年生ながら唯一ベン […]
12月1日(土)御所グラウンドにおいて練習を行いました。 来週のきぬかけ杯に向けて、最終調整です。 先週の練習試合で多少気になった点を少し修正したあと、戦略的な面で誰にどういうサインを出す可能性があるのかを選手達とも確認しています。きぬかけ杯では、それを踏まえた打順ということになります。 その後、ピッチング、バッティングの調整。バッティングについてはいつものことですが量的には足りませ […]
11月24日(土)は試合がなかった5年生と4年生以下に分かれて,富小路グラウンドで練習を行ったので、藤原、梅澤両コーチの初の(!?)共同作業でお送りします。 まず5年生の練習を担当した藤原コーチから。 ~~~~~~~~~~ この日は先週の合宿で背番号を勝ち取ることのできなかったメンバーのみでの活動となったので、もう一度野球の基礎からやり直しました。 まずは、キャッチボール。正直、これができないと野 […]
11月24日(土)大宮小学校において大宮ジュニアさんと練習試合2試合を行いました。 結果は1分1敗。きぬかけ杯直前の試合で勝つことはできませんでしたが、十分手ごたえのある内容でした。 いや~、大宮さんは強いなぁ。大宮の代表をされている小田さんには11年前からお世話になっているんですが、毎年毎年強いですなぁ。 来週はFチームの試合もしていただく予定です。よろしくお願いいたします! &n […]