- 2020年5月12日
これからも自由に打つために
昨年から学生コーチになりました、清水文貴(あやき)です。 僕もこれから毎週ブログを書くので、会長のブログを読んだついでに軽く読んでいただけると嬉しいです。 今回は、オンライン指導を1カ月見てきて、技術的なことではなく、感じたこと思ったことについて書きます。 まず、TKのチーム指針の1つでもある「フルスイング」。 これは小学生の野球を始めたばかりの選手たちが、今だからこそ身につけ、これから野球を続け […]
昨年から学生コーチになりました、清水文貴(あやき)です。 僕もこれから毎週ブログを書くので、会長のブログを読んだついでに軽く読んでいただけると嬉しいです。 今回は、オンライン指導を1カ月見てきて、技術的なことではなく、感じたこと思ったことについて書きます。 まず、TKのチーム指針の1つでもある「フルスイング」。 これは小学生の野球を始めたばかりの選手たちが、今だからこそ身につけ、これから野球を続け […]
5月2日(土)4回目のオンライン指導を行いました。 この日は4年生5名と6年生の2回目5名の計10名の指導を行っています。 4年生は初めての指導でした。私、普段から4年生以下の指導は2Aの監督やコーチ陣に任せていますので直接指導することはほとんどないんですね。 4年生にはあまり難しいことを言っても伝えにくいし、コミニュケーションをとるだけでもいいかなという気持ちで指導をしてみました。 でもみんな「 […]
新型コロナの終息はいつになるのか見えないまま。 いち早くオンライン指導に取り掛かったTKドラゴンズ。 バットスイングに関してはグラウンドで練習するよりも効果は出てきています。 守備や連携プレーなどの緻密な練習はできませんが、今の状態が続くようなら野球知識についても指導する方法を考えようかなと思っています。 低学年もオンライン指導をするべく、近いうちにオンラインでのスタッフミーティングを行えるよう立 […]
4月18日(土)、2回目のオンライン指導を行いました。 今回は5年生の約半分にあたる7名をオンラインで指導しました。 感心したのは今回の5年生のどの選手もフルスイングをしてくれていたことです。 TKドラゴンズのバッティングで優先順位第一位にくるのがフルスイングです。思いっきり振ってホームランを打てる選手に育ってほしいと思っているからです。ホームランの快感を知ることが野球の楽しさを知ることでもあると […]
3月28日(土)牛ケ瀬グラウンドにおいてメジャーチーム・3Aチームの練習を行いました。 コロナ対策でしばらく練習していませんでしたので、久しぶりの練習でした! しかし、私が風邪で・・・少々の風邪なら平気なんですが、久しぶりのひどさでして・・・家族全員感染しました・・・コロナではないと思います。 一番練習したかったのは私なんですが、グラウンドに来て立石MGに練習内容の指示だけさせていただき、早々に帰 […]
雨ですか・・・ 自主練習用に開放していたグラウンドも、雨で使用不可になり自主練中止です。 どっちにしても雨なら中止なんですが、なんか残念ですね。 来週の予定については、MGと協議して決めたいと思います。 しかし、新型コロナウイルスの影響で社会全体がここまで自粛すると、経済が止まりますね。 もちろん、人の命が最優先ですから当たり前のことですが。 皆さんの中でも仕事に影響が出ている方が少なくないと思い […]