- 2019年1月10日
「会長のひとり言2019」〜2019年版・野球の進路と仕組み〜
以前に野球の進路と仕組みについて申し上げたことがあります。 TKブログの中で2,000回以上読まれていることから、みなさん非常に関心の高い問題であると思いますので、以前の物を修正し2019年版として出してみました。 これはあくまでも、野球で高校や大学に進みたい人や、甲子園に出場したい人、プロを目指す人のための情報です。TKドラゴンズの指導方針とはリンクしておりませんのでご了承ください […]
以前に野球の進路と仕組みについて申し上げたことがあります。 TKブログの中で2,000回以上読まれていることから、みなさん非常に関心の高い問題であると思いますので、以前の物を修正し2019年版として出してみました。 これはあくまでも、野球で高校や大学に進みたい人や、甲子園に出場したい人、プロを目指す人のための情報です。TKドラゴンズの指導方針とはリンクしておりませんのでご了承ください […]
その前に・・・ 12月10日(日)聾学校においてファームチームの練習が行われた。 この日はきぬかけ杯の予備日として聾学校を取っていました。 きぬかけ杯は雨も降ることもなく無事に先週開催されたためレギュラーチームは小休止。 ファームチームには練習をしていただいた。 午前中少し練習をのぞいてきました。 来年の天一杯はBチーム(新5年生以下)でも登録する予定なので、今の4年生が主力になります。 なんとか […]
10月28日(土)上鳥羽友愛ジュニアさんとの練習試合はあいにくの雨で中止となりました。 いや~台風って???? 何回来るんや・・・毎週台風て・・・ なので、疲れることもなく・・・全力で17:30からの懇親会&大智の祝賀会に臨みました! 御所の傍のガーデンパレスホテルで行われた会には、雨の中、49名もの保護者・団員・指導者・スタッフに集まっていただきました。 これでも全体の3分の2ぐらいの人数なんで […]
雨ですなぁ・・・ どうも土曜日に雨降りが多いよなぁ・・・ 私が子どもの頃は、小学生は基本的に暇でした。 6年生ともなると塾に行く人数も増え忙しい子どももいましたが、5年生ぐらいまでは恐ろしく暇でした。 雨の日曜日は特に暇なのです。 学校の友達には会えないし親は週一回の休日を体を休ませることに専念するんで何処に出かけることもなく、何もすることがないのです。 朝からテレビをつけて「アルプスの少女ハイジ […]
本日、私、わかさスタジアムに関西学生野球リーグの立命館大学対同志社大学の伝統の一戦、立同戦を観に行ってきました。 もちろん立命館大学と田中大也選手の応援をするためです。 大也選手、9番サードで先発出場してましたよ。 4回に代打を送られて交代しましたが、頑張ってました! 立同戦にスタメン出場するだけでもたいしたもんです。 スタンドには大勢の観客。 昔と変わりませんね、この一戦の盛り上がりは。 大学の […]
9月17日(土)、聾学校において練習が行われました。 この日は随所にがんばりのボーダーラインを上げる練習内容が組み込まれていました。 [su_spacer size=”30″] そもそもがんばりのボーダーラインとはなんでしょうか。 [su_spacer size=”30″] 「しんどい」「苦しい」「つらい」といった「これ以上無理」というハードルのこと […]