- 2022年8月9日
「朝日新聞杯、初戦敗退」
8月7日(日)太陽が丘グラウンドにて朝日新聞杯1回戦が行われ、TKドラゴンズはいずみクラブさんに逆転負けを喫し1回戦敗退となった。 いずみクラブ 0 0 0 4 4 TKドラゴンズ 1 1 1 0 3 (負 鈴木 2勝4敗) 初回から1点ずつ積み上げ3-0としていたが、もう一本がでないもどかしさがあった。 流れは悪くないが、相手にダメージを与えられていなかった。 4回表、鈴木が下位打 […]
8月7日(日)太陽が丘グラウンドにて朝日新聞杯1回戦が行われ、TKドラゴンズはいずみクラブさんに逆転負けを喫し1回戦敗退となった。 いずみクラブ 0 0 0 4 4 TKドラゴンズ 1 1 1 0 3 (負 鈴木 2勝4敗) 初回から1点ずつ積み上げ3-0としていたが、もう一本がでないもどかしさがあった。 流れは悪くないが、相手にダメージを与えられていなかった。 4回表、鈴木が下位打 […]
7月31日(日)東野グラウンドにおいて竹の子リーグ公式戦が行われ、TKドラゴンズが山科百々さんに7-2で勝たせていただきました。 竹の子リーグ公式戦 TKドラゴンズ 0 5 1 1 7 山科百々 1 1 0 0 2 (勝 森川 3勝3敗) 2回表、2アウト満塁のチャンスで1番千間が押し出し四球を選び同点に追いついた。 続く2番鈴木が2ストライクと追い込 […]
7月24日(日)久しぶりの夏空のなか、3Aチームの公式戦でした。 メンバー5名が欠席という厳しい状況の中、12名の選手たちは猛暑のなかでも元気にプレーしてくれました。 アカスポ 5 4 1 2 12 TK 1 0 0 1 2 初勝利とはいきませんでしたが、個々の選手の成長、チームとしての成長を実感できた試合でした。 3Aチームでは選手たちは、もう嫌というほど監督からキャッチボールのや […]
7月16日(土)横大路グラウンドにおいて練習を行いました。 しかし、考えてみれば3連休で練習が1日だけという不思議な少年野球チームですが、この日も予定のメニューをこなし少しずつ前進しています。 仮に3連休を全て練習や試合に費やせばチーム力は確実に上がります。 チーム力を上げるには技術や知識以外に「習慣」というものがあります。やり続けることで得た知識を忘れないとか、体が勝手に反応するということが出て […]
7月9日(土)は一乗寺グラウンドで 大宮ジュニアさんと 7月10日(日)は上鳥羽グラウンドで OYZパンサーズさんとの練習試合を行いました。 結果は1勝1敗。天一杯に向けていろいろ試している段階ですが、少しずつ戦い方が見えてきました。 9日練習試合 大宮ジュニア 0 3 2 0 6 11 TKドラゴンズ 0 4 0 0 0 4 (負 西浦 4勝3敗) 2回裏6番福 […]
6月26日(日)小畑川グラウンドにおいて練習試合1試合と竹の子リーグ公式戦1試合を行いました。 西山少年野球クラブさんとの練習試合では新4番笠崎が3ラン2本、黒田がソロ2本など合計7本塁打が飛び出し完勝。 園部ドリームスさんとの公式戦は同点の最終回2アウトから西浦がサヨナラヒットを放ちサヨナラ勝ち。 前日のバーベキューで焼き肉をどっさり食べたのが効き2連勝でした。 練習試合 西山少年野球クラブ 0 […]
6月18日、19日の3Aの活動を報告いたします。 18日土曜日は、一乗寺グランドで練習でした。 今日も体験の子供が2名と、毎週TKドラゴンズに興味を持って体験に来てくれています。 ありがたいことです。 このチームはどんなチームなんだろう? と親御さんも子供も少し緊張気味に参加してもらってます。 そう思うとわたくしの役割も重要ですね。 できればいい感触を持ってもらい、「このチームで頑張ります!!」と […]
6月18日(土)一乗寺グラウンドにおいて練習を行いました。 この日は、まずバッテリーミーティングを行っています。 バント処理の意味、投球リズムと守備の関係、キャッチャーの指示の声について説明しました。 その後、バント処理練習をしっかり行いました。 知識を得て練習して体で覚えればあとは試合で実践するのみです。 アップのあと盗塁のタイム測定を行っています。 試合の大事な場面で盗塁のサインを出せる選手を […]