どうも。メジャー監督の舟瀬です。
今週は土曜日練習、日曜日は午前中安朱クラブ様と練習試合を行い、昼から練習を行いました♪
充実した週末♪
では土曜日の練習から振り返りましょう♪
今週の練習もグループ分けを行い、コーチ陣による技術練習を中心に取り組みました!目標は高く、全員が全ポジションを守れるようになる!です♪
では簡単に内容と意図を♪
<ピッチングとキャッチング>
私が担当します。
バッテリーは野球というスポーツの心臓部!小学生は身体が大きければ速い球が投げやすくなりますが、私は速さを求めません!怪我をしないフォーム、身体の使い方を伝えていきます。高校以降のカテゴリーで活躍する!ここが一番だと考えてます♪
<ピッチャーバント守備とショート&サード&ファースト守備>
現役バリバリのコーチ、てつさんによる指導!
まだ2日目にも関わらず足捌き、グラブ捌き、送球がすごく良くなっている!
ファースト練習時は落としても良いので勝負するように伝えてます♪
<外野守備>
先日大ホームランを私から打ったヒロムコーチによる指導!
フライの入り方、軟球特有の跳ねるボールへの対応、捕球体制がすごく良くなっている!
子どもは方法さえ分かるとすごく伸びますね♪
この一年、相当上手くなりそう!!!
守備練習の後はバッティングと守備と走塁練習!
こちらもグループ分け♪
バッティングは50球以上は打てたかな♪
まだまだ課題は多いが、春までにどこまで伸びるか!
走塁はリードの方法と大きさ、帰塁、盗塁スタート、スライディングを徹底的に!こちらも身体の使い方一つで大きく変わります!
この練習を続ければ、機動力野球も出来る♪
ということで時間をフルに使った練習が出来ました!
さぁ日曜日の試合を振り返りましょう♪
安朱 3 0 0 0 0 0 3
TK 1 0 0 1 3 × 5
結果は終盤に粘りをみせ、逆転勝ち!!!
新チーム初試合、ナイスゲームでした♪
全員が本当に良いプレーをしたので、ブログを書くのが大変!(笑)
まずは投打で活躍の柾貴!
柾貴は今シーズンから左打ちに変更してます!もちろん本人の希望♪
結果はライト前とレフト前に2安打!左打ち初試合とは思えないミート力です!!!ここからは夏に向けて、振り切る力をつけていけば楽しみな打者になりますよ♪
ピッチングでは覚醒か!!!と思わせる素晴らしい回転のボールを投げ込み、4回をノーヒットピッチング!!!エグい!(笑)
次は内野守備陣!
サードを守る泰晟、ボテボテゴロをチャージからの送球でアウトにする!
ショートの煌紀、低い送球を試合の中でアドバイスすると、次の守備機会で完璧な送球をしてアウトにする!
途中からファースト竹之介、難しい送球も身体を伸ばしてアウトにする!
コーチてつさんの守備指導の効果が早くも出ている!
さらに外野守備陣!
センターの漣、2回1-3で負けており、2アウト2塁のピンチ。左中間へ難しいフライが漣を襲うが、躊躇することなく全力のランニングキャッチ!このプレーは劣勢な試合の流れを大きく変えてくれた!ファインプレー♪
ライトの裕馬、ライト前の打球を猛チャージでライトゴロアウトを取る見事なプレー!
ひろむコーチの外野守備成果がここでも生まれる♪
最後は打線!
昨年は打てないと嘆いていたが、今年は初戦から9安打5得点!相手チームのピッチャーはコントロールが良く、四球は0!その中で5点取ったのは素晴らしい!
打撃指導のしおさん、子どもたちやりましたよ♪
逆転打を含む2安打の榮之介、追加点ヒットを含む2安打の煌紀、2安打の柾貴、会心のヒットを打った匠、ナイスバッティングで素晴らしい!!!
プラスでとても嬉しかったのは内野安打2本が出たこと!
今年は内野安打が出るように、1塁までの全力疾走練習をしています!全力疾走は当たり前ですが、プラスα踏み方、踏む時のスピード感、ここがとても大切で練習中です!
4回1点差につめよる裕馬のピッチャーへの内野安打!
5回2アウト3塁、同点に追いつきたい場面で追い込まれながらも必死にくらいつき、ボテボテながら内野安打にした誇!
いやー嬉しかった!
ということで楽しい週末でしたよー♪
2月からは大会も始まります!
勝ち負けも大切ですが、選手たちがどのように成長出来るか!監督としてしっかり向き合っていきたいと思います♪
体験参加もお待ちしております!
一緒に野球を楽しみましょう♪