今日は雲ひとつない、最高の野球日和でした。どうも今回ブログを担当します。サブマネージャーの舟瀬です。サブマネージャーという肩書きですが、今回は親目線でブログを書きたいと思います。
ちなみにですが我が子は4月から5年生。昨年の6月に入団したので、もうすぐ1年になります。
TKドラゴンズに入団を決めた理由は、私が野球をしていたので、とりあえず野球には触れて欲しかったからです。
ただチーム選びはしました。選ぶ上で重視したことは、子どもと色々な遊びをしたいので野球漬けにならないこと、子どもには伸び伸びと楽しんで欲しいこと、やらされるのではなく自分からやりたいと思うことでした。
私が野球を大好きになった少年野球時代、所属したチームには根性論なし、罵倒なし、ガチガチのサインもなし、練習は週3でした。毎回野球がとても楽しみで仕方ありませんでした。
でも中学、高校、大学はバリバリの根性論野球。結果大人になって草野球をやるまで野球が楽しいものだというのを忘れていました。
自分の話が長くなりましたが、TKドラゴンズは子どもたちがとても楽しそうに野球をやっています。
これは本当にすばらしいことだと思います。天気予報が雨だと本気で落ち込み、怪我して試合に出れなくなった日は大泣きして、上手くいった日はずっとハイテンション!子どもたち自身が楽しんで野球をする姿が親として一番幸せだと感じています。WBCも心から感動しましたが、日々成長する子どもの姿も心から感動するものです。
ちなみに家族で色々遊びたいのに、公園行ってもキャッチボール、海に行っても山に行ってもキャッチボール、結局野球漬けの毎日になりましたが、これもまた幸せです。
来週も晴れますように♪そして子どもたちの笑顔に出会えますように♪