楽しいチームで野球を好きになってほしい!ひとり一人が輝く少年野球チーム!

弦希・エグイぞ!4安打2発だ~! 洸之介・4安打!単独首位打者だ~! 大爆発!5ホーマー21安打2連勝だ~!

6月1日(土)は横大路グラウンドにて練習を、2日(日)は横大路グラウンドにて竹の子リーグ公式戦2試合を行いました。
1試合目の洛東ベースボールクラブさんには11-2で勝たせていただきました。
2試合目の日野ライオンズさんとの試合は3回が終わって10-7でリードし4回表TKドラゴンズ攻撃中に降雨のためリーグ記録はノーゲーム(再試合)になりましたがTKドラゴンズの記録では試合成立扱いにします。10-7で勝ち(笑)2連勝です。
第一試合 竹の子リーグ公式戦
洛東ベースボールクラブ  0 1 1 0 0  2
TKドラゴンズ       5 0 0 6 X  11
(勝 髙倉 2勝2敗、 セーブ 粂野 1勝1S、 本塁打 前田1号②、岸根1号③、丸橋1号②)
初回、先頭1番聖史郎(きよしろう)がサード内野安打で出塁したあと打席に立った上位打線に復活した2番弦希(げんき)。3ボール1ストライクからの5球目を捉えた!打球は右中間を深々と破った!先制2ランホームランだ!
1・2番の二人がわずか6球で2点を取った。
3点差にじわりと追い上げられた4回裏。
先頭6番河塁(はる)、7番大輝(たいき)が連続フォアボールで0アウト1塁2塁。
ここで引き離せば勝てる場面。打席には9番笙馬(しょうま)。2ボール2ストライクからの5球目、インコースに入ってきた球を思いっきり良くひっぱたいた!レフト線!破った!3ランホームランだ!この3点は効いた。
その後3番洸之介(こうのすけ)がとどめの2ランホームランを放ち試合を決めた。
先発連(れん)が3回2失点で2勝目。リリーフした聖史郎が2回を無失点で締めくくり初セーブ。
第二試合 練習試合扱い
TKドラゴンズ   2 6 2   10
日野ライオンズ  5 0 2   7
(勝 舟瀬 4勝1敗、 本塁打 前田2号①、白石2号②)
初回、1アウトから2試合続けて弦希がライトオーバーの先制ホームランを放った。
その1点加えて2点を先制する。
1回裏、先発旺駕(おうが)がつかまった。
5失点しまだ2アウトだったが5点ルールでチェンジ。
嫌な流れだったが、この日の打線はえぐかった。
2回表、先頭6番河塁が3ベースで出塁すると、7番大輝がセンター前にタイムリーを放ちまず1点。
2アウトとなるが1番聖史郎がレフト前にタイムリーヒットを放ちこの回2点目で1点差。
続く2番弦希がまた打った!この日4安打目となる3ベースヒットで同点だ!
3番洸之介が初球を捉えた!左中間!逆転タイムリー2べーーース!
まだまだ止まらない。4番修桜(しゅうおう)が左中間に2ランホームランだ~!
一気に6点を奪った。
4回表、TKドラゴンズの攻撃中に雨足が強くなり降雨コールドゲームとなった。
リーグの判断はノーゲームだったがTKドラゴンズとしては試合成立扱いにします。ホームランも出てるんで記録なしでは可哀想ですもの(笑)
リーグ戦がもう1試合戦えるんでラッキーです。
先発旺駕が2回5失点で4勝目。ラッキー(笑)
いや~、この日の打線は凄かったです。
よく打ちました~
2試合でホームラン5本、3ベース6本、2ベース4本、シングル6本、合計21安打。
えぐ~
相手投手は別に悪くなかったですよ。出てくる全てのピッチャーに容赦なくTK打線が襲い掛かりました
弦希の打撃が際立ってましたわ。
2ホーマーでしょ。それも2本とも初回の先制ホームランです。これは効きますよ。いきなりクリンナップに回るまでにドカ~ンってやられると相手はきついです。
しかも2本とも右方向なんです。当てたんではなく振り切って右方向なんでこれは技術的にもかなり進歩しています。以前は引っ張ってひっかけて、、、みたいな当たりばかりでした。いや凄いです。
弦希はこの日6打数4安打(本塁打2、3塁打2)。見てると振れば外野を越えていくというイメージでした。
先日から弦希はめちゃくちゃ当たってます。前回グラウンドルールで2ベースになった当たりも文句なしの当たりでしたし、練習でもビシバシです。
う~ん、止まりませんなぁ。
スタメン落ちから一気に同率の首位打者まで駆け上がった洸之介がこの日も1ホーマーを含む5打数4安打で打率.433と伸ばし、この日ついに単独の首位打者に立ちました。凄いぞ!
洸之介の勢いも止まりません。試合ごとに打球も良くなってきている印象です。
ロングティーでの飛距離が毎週のように伸びているように感じます。スイングスピードが上がってきてます。
笙馬が人生初ホームランですか~
良かったよねぇ。
やや詰まり気味でしたが、インコースを力ずくで持って行った感じでした。良いバッティングでしたよ。詰まっても右手でグイ~ンって振り切ってましたからねぇ。振り切らないと飛んでくれないコースなんで見事でした。
崖っぷちに立っている竜惺(りゅうせい)が今シーズン初戦に2本打って以来のヒットを打ちました。
もっと打てると思うんですけどねぇ。でも1本出て良かったよ。
最近は代打の出番も少なめでベンチにいる時間も長めなんです。いつも「出たいです!」って元気よくアピールはしてくれるんですよね。まだまだ打ってもっと打率を上げてくださいね~!
河塁が2打数2安打でこの日も打率を上げています。
なんですが、2試合とも中盤で代走が送られるという(笑)プロ野球のベテラン選手やないんやから(笑)
走塁がしっかりできるようになったら代走を送らなくていいんで、ほんまお願いします!
この日の2試合はどちらも3塁側ベンチだったんです。
5本のホームランだ飛び出したんですが、3塁ベースを回る時のみんなの顔がはっきり見えました。3塁を回る時、みんな良い顔するんですよ。まるで獲物を追う肉食獣のようなするどい目つきでホームへ向かうんです。カッコイイ目を5回も見れて嬉しいです。
そう言えば聖史郎はホームラン性の当たりを打ったんですが1塁ベースを踏みそこなって3塁打になってましたけど(笑)3塁ベース上で悔しそうに「うわぁぁぁぁぁぁぁ」って叫んでましたね。ちゃんと踏も。
彼、ピッチングは良かったですよ。
前日繰り上げで投手のローテーションに入れました。期待してますよ!