先週の合宿からあっという間に1週間がたちました♪
梅雨があけ、夏になりました♪早すぎないか?身体が夏に慣れていないため、熱中症には相当気を付けなければいけません!体力を使う練習は少な目で、楽しい技術練習多めのメニューを行います♪4時間の練習ですが、頭を使えば中身の濃い良い練習が出来ます♪
今週は体験として5年生3年生が一人ずつ参加してくれました♪これからも一緒に野球が出来ればうれしいです♪入団待ってるよ♪♪♪
では試合を振り返りましょう♪
本日の試合は竹の子リーグ(公式戦)で西京ビッグスターズ様と行いました!
結果は
西京 0 0 1 0 0 0 1
TK 1 0 2 0 1 × 4
接戦の好ゲームをしてくれました!いやードキドキした楽しい試合でした♪
この試合はいつも主軸でチームを引っ張ってくれている誇と煌紀が怪我をしてしまい安静中。プラスアルファ体調不良と、他の習い事をしている子もいるため、先発メンバーは6年生5人でスタート♪
キャッチャーは6年生の試合では初マスクの泰晟!
5年生ながらよく頑張ってくれました♪相手チームを1失点に抑える見事なプレーでした!
この日ピッチャーは3人。
先発柾貴は安定の投球で3回を1失点♪1失点もエラー2個で与えただけなので、自責点は0!ナイスピッチング!
二番手は榮之介。2回を無失点!前回に続きナイスピッチング!ただ四球が2個と相手に助けられたプレーが多く、まだまだ課題は多いが、内容は無失点なのでナイスピッチング!
三番手は漣。漣も無失点ながらコントロールが課題。球筋が良く力強い投球が出来るので、コントロールさえ安定すれば無双できるポテンシャルはあります!この課題を夏にクリアしてくれれば、大活躍できる秋が待っている!頑張れ!!!
バッティングはというと、この日ヒットは3本!
初回、5年生の湧がライト前への綺麗なヒット!ライトゴロになるかと思われたが、好走塁を見せてくれました。
2本目のヒットは最終回!四球やエラーで作ったチャンスをなかなか生かせず、流れがどっちにいくのかと思っていたところ、竹之介がレフトオーバーの完璧なホームランを打ってくれました!このホームランは大きかった!チャンスは作るがあと1本が出ない、今回のような試合展開でのホームランは試合を勝ちに導く最高の結果です!
竹之介!ナイスバッティング!!!
そして3本目は5年生の匠!匠が打席に入ればこの試合、全員打席に立てます!
最終回、絶対に匠まで回せよ!とみんなに伝える!ただ竹之介のホームランの後、なかなか出塁が出来ずツーアウトランナー無し。ここで意外性の男「一弥」が打席に。一弥が塁にでれば匠に回る場面。この試合で一番天に願った♪
一弥が打った打球はサードゴロ。。。全員が「走れー」と応援!なんと出塁出来ました!
匠に打席が回ればもう安心♪楽しめよーと軽く考えていたらなんと会心のセンター前ヒットを打つ!匠も意外性の男だったのを忘れていた!!!笑
匠、ナイスバッティング!!!
このまま最終回を抑えて勝つことができました!ナイスゲーム♪
最後になりますが、6年生になり投げるボールが速くなるとどうしても身体に負担がかかります。少しでも痛ければ病院にいき、安静にしてもらいます!小学生は筋力がないため、どうしても痛めやすいです!この時期は絶対に無理をしない!子どもをストップさせることが指導者の務めです!が、我慢してしまうのも子どもです。。。
痛くなったらすぐに言ってね♪絶対に治るから!野球人生は始まったばかり!今は無理する時ではない!!!
さぁ来週は久しぶりのトーナメント大会!普段のリーグ戦とはちょっと違った緊張感があります♪どんなプレーをしてくれるのか楽しみです!!!
来週も楽しもう♪♪♪