どうも。メジャー監督の舟瀬です。久しぶりに日曜日がとても良いお天気となり試合が出来ました!今週は市長旗杯ということで、やる気満々です♪
まずは練習の振り返りから♪
この2週間の間に新しい仲間が二人増えました♪
一人目は新2年生の悠心!練習している姿を見ると野球が大好きーというのが伝わります♪
二人目は新5年生の日翔!とても楽しそうに練習をしている♪プレー時の足捌きがとても良い選手♪
これから一緒に野球を楽しもう♪
また体験にも3名来て頂き、一緒に楽しい練習をしました♪入団待ってるよー!!!
この3週間の練習はというと、内野、外野ともにノックのレベルを上げ、バッテリー練習も全員行いました!新6年生で新たなピッチャー候補も見つかり、冬を越えたことでみんな二回り成長していましたね♪
今週の土曜日は新5年生以下が大会に出場していたので、新6年生と先日入団の日翔、体験参加の5年生で練習をしました。
外野が芝生のグランドで練習出来たので、ダイビングキャッチの練習をみっちりと♪大会前でも関係なし!子どもたちが上手くなることを優先します♪
守備の醍醐味であるダイビングキャッチ!格好いいですよね♪ただこれがなかなか難しく、怪我もしやすいプレーです!
なのでダイビングキャッチに必要な基礎トレーニングをみっちり行いました!監督も20年振りにしましたよ♪笑
みんな練習すれば必ず出来るようになります!子どもたちが家の布団で練習し始めたら申し訳ございません。。。私が布団でも練習出来るよーと言いました。。。
その後紅白戦を行い、色々なポジションとピッチャーの体験練習をしました。ここで漣と竹之介の投球が良いという発見!!!早速翌日の試合で登板してもらうと伝えました♪
さぁ日曜日、京都市長旗大会です!
この日なんとメジャーチーム6名が休みという緊急事態!!!
8名しかいない。。。野球は9人必要。ということで、救世主として新4年生の颯介と楓汰が試合に来てくれました!ありがとう!
試合はというと
TK 0 0 0 0 0
南城陽SSBC 5 2 1 1 ×
試合は完敗でしたが緊急事態の中、良く頑張ってくれました♪
選手達もいつもと違うポジション、打順を経験することが出来てとても楽しそうでしたよ♪
もちろん負けたことは悔しいですが、それ以上に得るものがありました♪
では好プレーを振り返りましょう!
まずはなんといっても公式戦初登板の二人、漣と竹之介!
漣は1回2アウトから登板!流れが完全に相手チームの中、素晴らしい投球をしてくれました♪漣の強みはなんといっても力強い真っ直ぐ!!!そしてサウスポー!今後がとても楽しみ♪ランナーへの対応、落ち着き方などは経験値を増やすことで出来るようになるので、どんどん経験してもらいましょう♪
3番手登板は竹之介!
竹之介もテンポの良いナイスピッチングをしてくれました♪
竹之介の強みは低めの真っ直ぐ!打者の手元で伸びる真っ直ぐは武器になります!投球フォームをもう少し調整すれば更に良い真っ直ぐが投げれます!一緒に練習していこう♪
新5年生は本日も大活躍!
この試合のヒーローは理功!
理功はファーストの守備で野手からの難しい送球を3回も見事なハンドリングでアウトにする!バッティングでもライト線にヒットを放ち大活躍をしてくれました!このままファーストを任せられる存在になってほしい♪
次は匠!ライトで初のライトゴロアウトをきめる!今月から外野守備のチャージ練習を取り入れており、早速成功させてくれました!流石!フライは少し迷ってしまったが、チャージのイメージは出ていたよ!もう少し♪
最後は大生!初のサードにも関わらず、鋭い打球を身体で止め、見事アウトにする気迫のこもったプレーをしてくれました!バッティングではあと少しで長打というファールも放ち、覚醒まであとちょっとまできている!
みんながこれだけ練習の成果を出してくれると本当に嬉しいです!
次の日曜日も大会です♪思いっきりプレーをして素晴らしいスポーツ、野球を満喫してもらいましょう♪
また春になり体験参加やご入団を頂き嬉しい限りです♪土曜日4時間の活動時間を集中して効率良く練習しております!
体験参加どしどしお待ちしております♪