楽しいチームで野球を好きになってほしい!ひとり一人が輝く少年野球チーム!
CATEGORY

ブログ メジャー(高学年)

  • 2018年3月3日

TK野球塾開始!

3月3日(土)御所グラウンドにおいて練習を行いました。 今日からレギュラーチームは全員ノートと筆記用具持参です。 今後は常に持ってきてもらいます。 グラウンドでノート? はい。今日からどんどん野球の知識を叩き込みます。 練習開始早々から約40分間の授業が始まりました。 丁度小学校の1コマ分です。 まずはバッティングに関すること。 将来的に「TKドラゴンズに野球塾を併設しようか」という案もありますの […]

  • 2018年2月25日

天一杯1回戦、負けた~

2月25日(日)天一杯1回戦が勧修寺グラウンドで行われました。 結果は完敗???? 篠少年野球クラブさんは、予想以上につ、つ、強かった。 それでは、振り返ってみましょう。 天一杯1回戦 篠少年野球クラブ 0 6 0 0 4  10 TKドラゴンズ  0 0 0 0 0  0 (敗投手 三浦 2敗、 敢闘賞 立石 1) 初回を三者凡退に退けた三浦は完璧な立ち上がりだった。 球も走っていた。 1回裏、 […]

  • 2018年2月17日

天一杯1回戦スタメン決定

2月17日(土)御所グラウンドにて練習を行いました。 この日は、4試合のオープン戦で見えてきた課題を克服する重要な練習でした。 TKドラゴンズの指導の柱とも言うべき試合後の練習。 この練習でTKナインはググッと野球の知識や技術や戦術を身に付けます。 週1回の練習で週3日以上の練習量をこなすチームと普通に戦えるのは、この練習をするからなんです。 天一杯への登録が間に合った新入団の石原兄弟も合流し、細 […]

  • 2018年2月10日

栄木初完投勝利!池本1号3ラン!瀬古初勝利!

2月10日(土)東向グラウンドにて上鳥羽友愛ジュニアさんとのオープン戦2試合を行いました。 小雨がぱらつく中、なんとか2試合行うことができ、2連勝させていただきました。 私がグラウンドに着くなり 「どうする~」と黒ちゃん。 「絶対やるで!」と私。 雨が本降りになる前に急いで2試合しようと、グラウンド整備をしていただいた上鳥羽のスタッフの皆様、本当にありがとうございました。 試合後「今度は勝つで~」 […]

  • 2018年2月3日

シーズン開幕!連敗にも手ごたえあり!

2月3日(土)御所グラウンドにて金閣リトルタイガースさんとの練習試合を行いました。 さぁ!いよいよシーズン開幕! オープン戦とはいえ緊張感のある試合の始まりです! しかし金閣さんは毎年強いチームを作られます。 今年も良いピッチャーを揃えられてました。 そつなく攻められ連敗。 このピッチャーを打ち崩すのは大変ですが、今シーズンは金閣さんと互角に戦えるように練習を積み重ねていきたいものです。 またよろ […]

  • 2018年1月27日

キャンプ打ち上げ

1月27日(土)朱雀グラウンドにて練習を行いました。 日本列島に寒波。 さすがに京北のグラウンドは雪が残り使用不可。 辿り着くのも危うい感じだったんで、夏原コーチに朱雀グラウンドを押さえてもらいました。 いや~、動きが機敏なんでホントに助かります! 雪が怪しいとなれば先回りしてグラウンドを変更してもらえるんで頼もしい限りです。 「天一杯の抽選ご苦労様!」 と声を掛けさせてもらったのは立石Bマネ。 […]

  • 2018年1月20日

天一杯の抽選結果

1月20日(土)御所グラウンドにて練習を行いました。 1月は基礎練習と決めています。 先週の復習でベースランニングを一通り。 この日のメインは、攻守ひっくるめた2塁への盗塁。 ランナーは、リード、スタート。 ピッチャーは、けん制球、クイック投球。 キャッチャーは、捕球姿勢、スローイング。 ショートは、ベースの立ち位置とタッチプレー。 セカンドは、カバー。 一度にこれだけの練習ができるんで効率は良い […]

  • 2018年1月13日

スタッフ&選手ウォッチング

1月13日(土)京北グラウンドにて練習を行いました。 晴れている。 寒さは覚悟している。 梅澤コーチが来ているのに晴れている。 なんか良いこと起こりそう。 この日から本格的に練習に取り組む新チーム。 午前中はベースランニング中心のメニューだ。 夏原コーチの情報によると、凍てついたグラウンドが気温の上昇とともに緩み雨上がりのような状態になったのち、午後から使える状態になるとのことだったんで、その情報 […]

  • 2018年1月6日

2018年度初練習

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 1月6日(土)御所グラウンドにおいて2018年度の初練習を行いました。 ストレッチをしていただくのは赤沼さん。 なにしろこの方の専門分野なので助かります。 遠投、ベースランニングの記録を計測しました。 小学生は伸び盛りなんで、数か月で大きく数値が変動することもあり、この測定は定期的に行います。 野球においてこの二つの数値は適正な […]

  • 2017年12月17日

2017年度 卒団式

12月17日(日)ガーデンパレスホテルにおいて総勢60名が参加し、2017年度の卒団式が行われました。 開始早々に場内が暗くなりスクリーンに1分30秒の映像が映し出されました。 卒団生の合宿やきぬかけ杯の写真で思い出が甦ります。 最後に2017年度卒団式という字幕。 クオリティ高! 吉村さんの撮りだめた写真と編集力・・・ 年々演出も凝ったものになってきています。 この時点で泣きそうになりました・・ […]