- 2023年1月8日
2023年TK始動です
新年明けましておめでとうございます。 本日、メジャー、3Aとも初練習です。先般、田中会長よりメッセージがありましたが、今年から2年計画でチームを指導することとなりました。 わたくし、瀧本は今年、初のメジャーチームの監督を担当いたします。どうぞ宜しくお願いいたします。 初と言っても、指導方針は昨年とは変わりません。朝の挨拶では選手たち、保護者の皆様へお伝えしましたが、基本的には、子供の野球人生の一部 […]
新年明けましておめでとうございます。 本日、メジャー、3Aとも初練習です。先般、田中会長よりメッセージがありましたが、今年から2年計画でチームを指導することとなりました。 わたくし、瀧本は今年、初のメジャーチームの監督を担当いたします。どうぞ宜しくお願いいたします。 初と言っても、指導方針は昨年とは変わりません。朝の挨拶では選手たち、保護者の皆様へお伝えしましたが、基本的には、子供の野球人生の一部 […]
新年あけましておめでとうございます。 この一年が皆さまにとって素晴らしい年でありますよう祈念申し上げます。 基本方針 TKドラゴンズの指導方針である「一人一人が輝く野球」、これは選手一人一人が自主性を身に付け、自ら考え自らプレーする野球を意味します。 選手一人一人が考える力や行動力を持ち、素晴らしいプレーヤーになってもらうことを目指しています。 選手一人一人の成長に合わせ、選手を叱る […]
12月17日(土)たき川旅館さんで2022年TKドラゴンズ第16期生卒団式及び表彰式を行いました。 ここ数年の卒団式は全学年参加で100名近い参加者がありましたのでホテルで行っていましたが、今年は6年生だけに絞ったため参加者が34名でしたので旅館で行いました。 ホテルの華やかな演出の中で行う卒団式も良いですが、旅館の宴会場で和気あいあい、ワイワイガヤガヤとリラックスした雰囲気で行う卒団式は、暖かい […]
マネージャーの宮﨑です。 今回のメジャーチームブログを書かせていただくことになりました。 11月26日(土)は東野グラウンドにおいて若竹杯2回戦が行われました。 6年生にとっては負ければ今年最後となるトーナメント戦でしたが、何とか勝利をつかみ取ることに成功し、翌日の準決勝に駒を進めることができました。 11月26日(土) 竹の子リーグトーナメント2回戦(若竹杯) TKドラゴンズ 0 0 2 0 […]
10月29日(土)古曽部防災公園において高槻杯1回戦が行われ、完封負けを喫した。 ビッグボイス 0 0 1 0 1 2 4 TKドラゴンズ 0 0 0 0 0 0 0 (負 西浦 5勝5敗1S) 先発の西浦は良かった。 4回1失点で役割を果たす。 打線はさっぱり。 9番山林が3回2アウト2塁の場面で左中間にヒットを放ち同点かと思われた。 サードのランコー松元は大きく腕を回していたがセカ […]
10月22日(土)小畑川グラウンドにて練習を行いました。 シーズンもいよいよ終盤です。 残り3大会に向けてラストスパートです! ラストスパートの割にはのんびりした内容の練習でした(笑) とにかく今シーズンは打力が課題で、ヒットが少ないんです。 投手陣は踏ん張ってるんですが、援護射撃が少なく楽なゲームがほとんどありません。 素振りもそれなりにしてくれてると思うんですがねえ。 とりあえずチーム打率の […]
10月9日10日と丹波自然公園で合宿を行いました。 宿泊者45名という大所帯です。 しかし毎年のようにTKドラゴンズの合宿は雨がついてまわります。 今年は初日の午前中だけは練習ができましたが、午後から雨。 翌日も早朝まで降り続いた雨でグラウンド状態が悪く、結局朝食を食べて解散しました。 初日の3時間という通常練習よりも短い練習時間でしたが、一泊することでチームの一体感は出ます。 &n […]
9月17日(土)横大路グラウンドにて練習を行いました。 この日の前半2時間はメジャー・3A合同練習となりました。 前回のスタッフミーティングで瀧本3A監督兼副会長から「一度合同で練習をやろう」という提案がありましたので、早速やってみました。 メジャーでは内野手の動きやランナーの動き、バント守備、外野手との連携などけっこう細かい動きを毎回一つか二つに絞って集中的に練習しています。 この日は、3盗を防 […]
9月11日(日)東野グラウンドにおいて竹の子リーグ公式戦と練習試合を行いました。 2連勝で徐々にチーム力が上がってきています。 竹の子リーグ公式戦 嵐山東・松陽 0 2 0 0 1 3 TKドラゴンズ 0 3 0 1 X 4 (勝 西浦 5勝3敗) 先発は西浦。 2回表、エラーと二つの四球で0アウト満塁から、ワイルドピッチとボークで2失点。 慌てなくても自分の球を信じて投げれば良 […]