tkwebmaster
- 2017年6月11日
ものすごい試合を見た
6月10日(土)、高島遠征で地元の新旭少年野球さんと現地で合宿中の上鳥羽友愛ジュニアさんとの交流戦が行われました。 第一試合は上鳥羽友愛と新旭、第二試合TKドラゴンズと上鳥羽友愛ジュニア戦、第三試合はTKドラゴンズと新旭少年野球戦、そして第四試合で上鳥羽友愛ジュニアとTKドラゴンズの連合ジュニアチーム(4年生以下)で新旭ジュニアと対戦が予定通り行われました。 では、振り返ります。 第一試合 上鳥 […]
- 2017年6月11日
6月10日BとJチームは御所で汗かき
お疲れ様です。 今日は伊ケ崎が B・Jチームのレポートします。 今日の練習メニューです。 ・ランニング ・ストレッチ ・体幹 ・10mダッシュ ・キャッチボール ・走塁練習 ・トスバッティング ・ノック でした。 体幹トレーニングは やはり毎日家でしていないとね。 皆悲鳴をあげていました。 これから家でテレビを観ているときは 体幹をしながら … と、木戸副会長(笑) 走塁練習では、木戸副会長が説明 […]
- 2017年6月6日
B・Jチームを魅力的にする
ここしばらくHPを見て所属チームを退団し入団してきてくれる選手が多くなってきている。 同時に、ここ数週間で4年生2名が退団し他のチームに移籍している。 入団してきてくれた選手は一応に所属チームに対して何らかの不満を抱いていた。 TKドラゴンズを退団した2名の4年生は表面上は「土日とも野球がしたい」という理由であったが、基本的には何らかの不満を抱いていたことが予想できる。 原因が何であれ、4年生2名 […]
- 2017年6月4日
6月3日のJチームとBチーム
本日の練習を始める前に軽くミーティングを 行いました。 ミーティングの内容は3つの事の再確認です。 1つめは挨拶の徹底です。 挨拶はやはりすべてにおいての基本となる事 だと思います。野球だけではなくこれからの 人生で挨拶が出来て損をするという事は絶対 にありません。 ですのでこらからも挨拶がしっかりできる ように指導していきます。 2つめは集合の合図が掛かった時、試合では 攻守交代の時など選手が全 […]
- 2017年5月28日
「TKの休日1」〜立同戦の小さなお客さん〜
本日、私、わかさスタジアムに関西学生野球リーグの立命館大学対同志社大学の伝統の一戦、立同戦を観に行ってきました。 もちろん立命館大学と田中大也選手の応援をするためです。 大也選手、9番サードで先発出場してましたよ。 4回に代打を送られて交代しましたが、頑張ってました! 立同戦にスタメン出場するだけでもたいしたもんです。 スタンドには大勢の観客。 昔と変わりませんね、この一戦の盛り上がりは。 大学の […]
- 2017年5月28日
初戦完敗、2戦目4発
5月27日(土)朱雀グラウンドにおいてアカスポさんとの練習試合を行いました。 夏のきぬかけ杯を占う一戦でしたが、やはり今年は簡単には勝たせてくれそうにないですね。 第一試合 ●1-8(敗投手 池本3勝3敗1S) この試合がアカスポがフルメンバーで臨んだ一戦。 二人の投手を打ちあぐね、放ったヒットは細川と新戦力栄木の2本。 良いピッチャーからヒットを連ねるのは難しい。 少ないチャンスをどうものにする […]
- 2017年5月25日
Jチーム活動報告20170521
みなさん、こんにちは。 久々のJチームブログです。 一応4年生以下がJチームなのですが、最近は4年生はAチームに合流することが多く、 3年生以下で練習することが多いです。 まだまだ、基本練習が多いのですが やっぱりこれからもキャッチボールやノックを 中心とした基本練習が続きますねー。???? でも、1年生でも球から逃げない子もいるし ロングスローが上手な子などいろいろです。 聾学校の一日練習も時々 […]