どうも舟瀬です。
今週も土曜日練習からの日曜日は練習試合!2月から始まる公式戦に向けて練習と練習試合と行いました!
では振り返りましょう♪
土曜日は月に一度4年生が3Aチームを引っ張る日だったので5年生だけの練習♪
練習メニューは特打、特守、ゲーム形式の守備練習を行いました!
特打では私が久しぶりに打撃投手をしました♪少し速いボールを投げてどのような反応を見せるか確認♪伸び代を感じる良いスイングをしてました!
特守も行い、内野ノックを担当しました♪
基本のゴロだけでなく左右に厳しい球を打ち、全力で追いかけてもらう、体力と気力を使う練習をしました♪この厳しい練習を楽しむことが出来、その上で前向きな声を出すことが出来ればグンと成長します!!!4月までにチームの団結力と、ここぞの勢いを上げるためにも取り入れていきます♪
この練習、6年生も2名参加してくれました!プレーはさすがの一言!技術力はまだまだ伸び代を感じるところだが、表情、声の大きさと内容、気合いが溢れ出ていました♪
5年生もすぐ出来るようになる!
一緒に頑張ろう!!!
日曜日は日野ライオンズ様と練習試合でした。
結果は
TK 0 0 0 2 2
日野 2 2 2 0 ✖
4-6で敗戦。
終盤に粘りを見せるもあと一歩及ばす!
先発は前回好投の柾貴。立ち上がり相手のバントヒットに四球が絡み、長打を打たれ2失点。
2回はエラーが2個出てしまい2失点。
結果は2回4失点だが内容は良かった!ナイスピッチング♪
新チームに入り、初回は必ず失点をしています。ただ今日は惜しかった!初回ピンチの場面でファーストファールフライを竹之介がダイビングキャッチの超ファインプレー!!!気迫溢れるプレーは野球の醍醐味!ここで勢いに乗りたかったが、この後のバッターにライトオーバーを打たれてしまう。これは相手バッターを褒めるしかない!流れを掴まれたバッティングにあっぱれですね。
ただ竹之介はこの試合とてもよかった!
最終回も2アウト満塁からレフト線へ鋭い打球を打ち相手レフトのエラーを誘った!これも竹之介の気迫が生んだ素晴らしいバッティングでした!
練習から試合を想定して集中してやる♪今年のチームに必要なところです!
私たち指導者が子どものポテンシャルをどう引き出せるか、腕の見せどろです!笑
バッティングはというと、この日も打てず。。。打てるチームになるため、子どもたちがもっと打ちたい!と思い練習出来るようになるため、そのためにも野球の楽しさ、素晴らしさを伝えていきたいと思います♪
最後にこの試合はバッテリーエラーが0♪前回の試合は8個だったので、大進歩!
試合後のミーティングで榮之介が「家で練習したもん!」と言ってくれました!
そう!練習すれば出来るようになる!
子どもたちは可能性の塊なんだから!
さぁ来週は今年初の公式戦!
思いっきり楽しもう!!!