楽しいチームで野球を好きになってほしい!ひとり一人が輝く少年野球チーム!

天一杯に向けて~Bチーム,Fチーム練習試合~

7月27日は、朱雀グラウンドでBチーム(5年生以下)とファームチーム(4年生以下)の練習試合をアカスポさんと行いました。台風が近づく中、無事に開催することができました。アカスポさん、ありがとうございました。
まずBチームの試合から。
TKドラゴンズ 4 1 2 3 1 0   11
アカスポ    0 0 0 3 3 0    6

(スタメン)
1番 ショート 立石
2番 サード 井上
3番 キャッチャー 樋口
4番 ピッチャー 瀬古
5番 ファースト 内藤
6番 セカンド 堀
7番 ライト 千
8番 レフト 三好
9番 センター 金城

1回表 TKドラゴンズ先攻
先頭バッターの立石がピッチャーのエラーで出塁すると、盗塁と井上のフォアボールでいきなりノーアウト1塁2塁のチャンス。
樋口はファーストゴロに倒れるも、続く瀬古がライトオーバーの3塁打で幸先よく2点先制。
次の内藤はサード正面のゴロとなるもサードのエラーで1点追加 3-0 バッターも2塁へ。
その後も相手のエラーがらみで1点追加し4-0となりました。

1回裏 アカスポ後攻

先発は瀬古。1番、2番を抑え、3番にはヒットを打たれるも、次のバッターをセカンドゴロに打ち取り、立ち上がりを0点で抑えます。

2回表
立石がショート内野安打で出塁し、再び井上がフォアボールを選びノーアウト1塁2塁
続く樋口のセンター前ヒットで立石がホームでアウトとなるも、その後、相手のサードへの悪送球で1点追加5-0。

2回裏
ピッチャーは引き続き瀬古。この回は3者で抑える見事なピッチング。

3回表
先頭の堀はピッチャーゴロとなりますが、千と三好が連続でフォアボールを選び、ワンアウト1塁2塁。
続く金城のピッチャーゴロの間にランナーが進塁し2塁3塁。
次の立石はショートへのゴロとなるも相手のエラーで2点追加し7-0となります。

3回裏
この回も瀬古。先頭バッターにフォアボールを与え、盗塁などでワンアウト3塁となるも、続くバッターを見逃し三振とセカンドゴロに抑え、0点で踏ん張ります。

4回表
先頭の樋口がセンター前ヒットで出塁。続く瀬古はピッチャーゴロとなりますが、内藤、堀、千の3連打で一気に10-0と突き放します。

4回裏
瀬古が続投。少し疲れが出てきたのか、2連続でフォアボールを与え、ヒットとエラーが絡み3失点したところで、ピッチャーが井上に交代します。

ノーアウトランナーなしで登板した井上は、ヒットとデッドボールなどでツーアウト1塁3塁のピンチを迎えるも、次のバッターを三振に切って取り、見事に0点で抑えます。

5回表
先頭バッターの井上がライト前ヒットで出塁。
続く樋口と瀬古は倒れるも、内藤のヒットで1点追加し11-3となります。

5回裏
ピッチャーは井上。先頭バッターをピッチャーゴロに打ち取るも、2連続フォアボールとヒットが絡み3失点してしまい11-6となります。

6回表
時間の都合で最終回となりました。
この回は三好がフォアボールを選び、続く金城のショートへのゴロが相手のエラーを誘い、ワンアウト1塁2塁となりますが、後続が打ち取られ、この試合で始めて0点に抑えられます。

6回裏
井上が続投。先頭バッターを打ち取り、続くバッターにはフォアボールを与えてしまうも、盗塁を見事にキャッチャーの樋口が阻止!後続もピッチャーゴロに打ち取りそのままゲームセット。見事11-6で勝利を飾りました。

勝利はしましたが、天一杯に向けて以下の課題が見つかりました。

・外野守備のカバー
・走塁は相変わらずリードが小さい
・声が出ていない

それぞれの課題については、

・内野手の横を抜ける打球への初動
・リードが大きいと次の得点につながる可能性が高いこと、次の塁を狙う強い気持ちの大切さ
・レベル3の声かけ

が普段からできるように指導していきます。

なおバッティングは、ストライクを取りに来る甘い球を積極的にスイングできており,ヒットにつながる良い結果でした。

次にファームチーム

アカスポ    6 2 7      15

TKドラゴンズ 2 0 ×(時間切れ) 2

(スタメン)

1番 ショート 桝添
2番 サード 佐藤
3番 ピッチャー 千
4番 キャッチャー 立石
5番 ファースト 池田
6番 ライト 下村
7番 セカンド 岡﨑
8番 センター 白﨑
9番 レフト 山﨑

今年初めて4年生以下でチームを組み試合をしましたが,まだまだ実戦に不慣れで,エラーや不用意なプレーも多かったです。ただ,その中でも1回裏の攻撃では上のチームで活躍する千と立石の連打などで2点をもぎ取ったり,先発の千も2回表は相手にヒットを許さず,エラーがらみの2失点に抑えたりするなど,随所に可能性を感じさせるプレーもありました。

来年はこのメンバーがBチームの中心になります。次の試合では勝てるようにがんばって練習していきましょう!

最後に,保護者の皆様には、応援だけでなく塁審も担当して頂き、ありがとうございました。