どうも舟瀬です。今週も暑い中野球を楽しみましたよ♪
今週からTKドラゴンズに新しく2名の仲間が増えました!
3年生の悠斗(はると)
送球技術がとても高く、ボールの感覚も良い!とても楽しみな選手です♪
今はとにかく野球を楽しんでもらえると自然と上達します!!!
5年生の文智(ふみとも)
走攻守、すべてのプレーに迫力があり、魅力たっぷりな選手です♪
持ち味の豪快さを伸ばしながら技術力をつけていくよ!!!
では土曜日の練習から振り返りましょう。
この日は3Aの成合監督がお休みの為、9時30分からチーム全体での練習を行いました。いつものメジャー練習に低学年の子どもがついてこられるか、ここがとても心配でしたが、最後までやりきってくれました♪さすが!!!
メジャーチームの練習として、1時間弱セカンド牽制の練習を行いました。セカンド牽制の難しいポイントを簡単に説明しますね♪ブログを読んでくれた子は是非メモを!笑
・ショート
ランナーの動きや相手チームの作戦、試合の状況を把握したうえで有効な判断をする必要がある。めちゃむず!
・セカンド
ショートとの呼吸を合わす、自分の動きの意味を考えどう動けば良いか考え行動する
牽制のキーポイント!
・キャッチャー
ランナー、ショート、セカンド、ピッチャーすべての動きを把握し行動する
まさに扇の要!
・ピッチャー
野手を信じて行動する、牽制の技術力向上が必要
常に冷静さを失わない心!
初歩的な動きでもこれだけあります♪これから始まる甲子園やプロ野球の試合、今はSNSでも参考にできる資料はとても多いので、是非とも自分から勉強してみてください!ピンチの場面を牽制でアウトにできれば最高ですよ♪
9時30分からの合同練習は内野守備・ファースト捕球・外野の足使い・外野ノック・カラーボールバッティング・盗塁の6グループに分けて行いました。上級生と下級生を混ぜたグループで、1グループ3-4人♪相当しんどかったと思います。ただこういった練習の1球をどれだけ集中して出来るか、ここが成長力に影響します!
練習中選手たちに伝えましたが、全力プレーが出来ない時は休憩すること!力を抜いてしまうと怪我に繋がるので、休憩しながらでも良いからやる時は本気で!
と厳しい練習をしてみました♪
この内容に2年生の還と悠心がついてきたので驚きです!上級生は年下の選手が一生懸命練習するので手を抜けません!笑
本当良く頑張りました!!!
さぁ日曜日の試合を振り返りましょう♪
この日は竹の子リーグで洛東ベースボールクラブ様との試合でした。
試合前の約束事として、マイナス言葉は使わない。使ってしまったら交代というルールを久しぶりに発動しました。
マイナス言葉
「しんどい・おもんない・だるい・眠い」などの言葉を使う=交代して休んでもらいます♪
暑いはOKにしました♪これだけ気温が高いと言ってしまう、、、笑
NGワード
「相手のチームを侮辱したりあおったりする言葉・ピッチャーの球が遅い・下手くそ」など。
私が選手の時代は野次が当たり前でしたが、正直言って野次る野球は面白くないです。相手のミスを喜ぶ野球よりも、味方の活躍を喜ぶ野球をするべきです!!!
ということで、とても楽しく、前向きな試合が出来ました♪
TKドラゴンズの選手たちは素直で、みんな最高です!!!
それでは試合結果と好プレーの発表です!!!
TK 0 1 4 4 9
洛東 0 2 1 2 5
9-5で勝ちました♪
この試合のMVPは泰晟!
初回からチャンスは作るもののタイムリーヒットが出ない攻撃が続き、やばいなぁと思っていた3回、志朗が強烈なレフト前ヒットで出塁しすぐさま盗塁、2アウトになり誇がサードエラーで出塁からの盗塁でツーアウト3塁2塁。ここで泰晟がレフトオーバーの逆転2点タイムリーヒットを放つ!泰晟は5年生、身体もまだまだ小さいがよく飛びました!!!半年前まではなかなか外野まで飛ばなかったのに今では外野を越すとは!!!一時期飛ばしたくて、重たい複合バットを使用したいとも言っていましたが良く我慢しました♪
最終回はマウンドにも上り、試合を締めくくってくれました♪
ナイスプレー!!!
二人目は志朗
まだ怪我が完治していない為、代打での出場にはなるものの強烈なヒットを放ってくれました!足も速く盗塁も悠々と決めてくれます!志朗には焦るなよ~小学生の間は無理する必要はなく、しっかり治すべき!と伝えていますが、私が試合に出したくて焦るかも~笑 と思うほど魅力たっぷりです!
ナイスバッティング!!!
三人目は日翔
セカンド守備に落ち着きが出てきており、この日も二遊間の打球を無難に処理してくれました♪送球が強く身のこなしが軽い!あとはフライ練習をしっかり行ってくれれば更に安心できます!バッティングにも余裕が出てきており、それが結果にもつながっています!この日も四球2個とタイムリーヒット1本の3出塁!なんといっても3打席で18球投げさせた粘りあるバッティングが最高でした!
ナイスプレー!!!
ピッチャー陣はというと、先発は漣。2回2失点とまずまずではあるものの、四球5個は多いかな。制球力が課題です!バランス良く投球が出来るように自主練を頑張れ!
二番手は誇。久しぶりの登板でリハビリに近いイメージかなと思います。秋の大会に向けて徐々に出力を上げていきましょう♪
三番手は泰晟。5年生ながら制球力はとても良かった!練習で取り組んでいる体重の乗ったボールを投げ込む!ここを課題として自主練頑張れ!
野球に限らずどんなスポーツでも、どれだけ自主練を頑張れるかが大切です。特にピッチャーは勝敗の大半を左右させます!ピッチャーをする人はその部分を忘れずにがんばってね♪
最後になりますがこの日は竹之介がキャプテンとなり試合を盛り上げてくれました♪試合後の挨拶時に、「監督!ハッピーバースデイ!」とお祝いしてくれました!!!めっちゃ嬉しかったよ!!!ちょっと照れてしまい、リアクションが弱くてごめんね♪笑
27歳になりました!と言ったら将馬が絶対うそやー!!!と本日一番大きな声が出てました、、、ライトフライの時にその声を出せよ、、、ほんまに、、、笑
体験参加も毎週お待ちしております♪
楽しい野球をぜひ体験しに来てください♪
お待ちしてま~す♪♪♪