4月18日(土)、2回目のオンライン指導を行いました。
今回は5年生の約半分にあたる7名をオンラインで指導しました。
感心したのは今回の5年生のどの選手もフルスイングをしてくれていたことです。
TKドラゴンズのバッティングで優先順位第一位にくるのがフルスイングです。思いっきり振ってホームランを打てる選手に育ってほしいと思っているからです。ホームランの快感を知ることが野球の楽しさを知ることでもあると思うからです。
去年1年間、千葉監督がフルスイングを徹底して指導してくれた結果が出ています。どの選手もできるだけ力強く振れるよう体の使い方を工夫しているのが、今回の指導でよくわかりました。
フルスイングをするんだ!ということを理解している選手達なので下準備はできている状態でした。
で、次の段階では、無駄な動きをなくして効率よくフルスイングできる動きを覚えてもらうことです。
当然ですが6年生に比べて5年生は体も細く力も弱いです。
体を大きく使うことでより力強くスイングできることは間違いないんですが、この体の使い方を修正する選手が多かったのが印象的です。実はフルスイングから指導する選手も多いのかなと考えていましたので、これは嬉しい誤算でした。
今回指導した内容で多かったのは、体をひねりすぎているというケースでした。
正面から見ると、バックスイングした時に力強くスイングしたいがために体をひねり、背中(背番号)が投手に見える選手が多かったんですが、全ての選手においてひねりは修正しています。
ひねりの何が無駄な動きなのかと言いますと、一つは、上体をひねりすぎるとグリップが上体と一緒に内側に巻き込まれ、スイングする時にグリップがなかなか出てこなくなります。これは振り遅れの原因になります。もう一つは、ひねって背中が投手に見えている時は投手もボールが見えないということです。これが空振りの原因になります。
上体をひねらず、腕でグリップをキャッチャー方向に押し出し腕を伸ばすことで弓を引いた状態になりグリップが力強く出ていき、力強いスイングが生まれます。やや本能に逆らった腕の動きが必要なんでこれは反復練習をするしかないんですね。
なぜ本能に逆らった腕の動きが必要なのかと言いますと、投手に対して90度(真横を向いて)でバッターボックスに立つという時点で本能に逆らっているからです。正面を向いて立つのが動物の本能でしょうね。横を向いて立った時点で体をひねった状態なので、それ以上ひねると真後ろを向いてしまうことになり、投手もボールも見えなくなります。
本能に逆らった腕の動きができにくい人は、オープンスタンス(踏み込む足を外に開いた状態、投手に正面に近い状態で立つこと)で補うケースがあります。
体の軸が左寄りにあるレアな選手もいました。これを見抜くのは詳しくは言えませんが、方法があります。
この選手は右打者なので、上体が投手寄りに突っ込まなくても踏み込んだ左足に自然に体重が乗るタイプです。通常は右足に体重を残してスイングするように指導していますが、右打者で軸が体の左寄りにある選手は例外です。
この場合は体と左足の外側に壁を作りスイングする方法をとります。
この典型的な例はイチローです。イチローは左打者で体の右寄りに軸があります。なので突っ込んでも壁さえ作れば力強い打球が打てるのです。イチローが高めのカーブに手を出さないのは体重を左足に残してスイングすることができないからだと思っています。まぁ私の私見なのでイチロー選手の考えは違うかもしれませんが。
今回も清水コーチに携帯を持ってもらいました。
せっかくなので彼にも指導する機会を与えようということで、約1名に指導してもらいました。
指導者は実践あるのみなので指導する機会があればあるほど指導者としてのスキルは上がります。
言いたいことを選手に伝えるということは難しいことです。私は何も言わず見ていましたので、清水コーチは四苦八苦しながら指導してくれていましたが、ポイントはずれていませんでしたのでこれはさすがです。
一度に二つ三つと修正しようとすると選手がこんがらがるので一つずつ指導することを指摘しておきました。
悪い部分を直接修正するのではなく、原因をつきとめ大元を修正することが重要なのですが、これは経験を積むことで見えてくると思います。
私が後を引き継ぎ、追加で指導をしておきましたので問題ないと思います。
今後も清水コーチが指導する場合があると思いますが、補足で私も指導しますのでご協力ください。
前回は6年生11名を一気に指導してかなりバテたんで、5年生は2回に分けて行うことにしました。
次回は5年生の残り6名と6年生の再チェックの予定なんですが、私の集中力をもう一度考慮してMGと相談したいと思っています。
指導している時はそうでもないんですが、終わるとどっと疲れが・・・(笑)
普段の練習では、ぼーっと見ている時間が長いんだとつくづく実感している次第です💦
先週指導した6年生からは、修正1週間後のスイングの動画が続々と届きだしています。特に大きな修正をしていない選手も動画を送ってくださいね。
しかしみんな頑張ってやってくれていますね~
送られてきた動画には、それぞれにコメントを返信しています。
全体にかなり良くなってきています。この成果をグラウンドで見る時が楽しみになってきました。
では次週のオンライン指導を楽しみにしています。