叱らないから上達する!ひとり一人が輝く少年野球チーム!

鈴木好投も一回戦敗退

7月11日(日)みどりが丘グラウンドにおいて全京都知事杯一回戦が行われ、西山少年野球クラブさんに1-3で敗れました。
来年は勝ちますよ。

TKドラゴンズ          0 1 0 0 0 0  1
西山少年野球クラブ 0 2 0 0 0 1  3
(負 西浦 1敗)

両チーム2安打の投手戦。
こういう試合は、両チームともにベンチワークで勝ちにいくのだが、相手チームのベンチワークが上だったということだろう。
2回表、増田のファーストゴロで、ヒットで出塁した白崎が帰り先取点を取った。

2回裏に逆転されたが、下位打線に四球とエラーで7番8番を出塁させたのが痛かった。
先取点を取ってその裏に下位打線に四球を与えると、失点する確率は高くなる。出しても良いランナーと出しちゃいけないランナーがある。
今後西浦には何故かを指導していくが、徐々に理解して来年に活かせばいい。
8番打者の強いサードゴロをサードの鈴木がエラーするのだが、8番打者ということで少し前に守っていただけに、鈴木は責められないところだ。
打者によって守備位置を考える野球はできている。グラブの出し方がまずかったが、これは練習すれば良い。
1アウト1塁2塁で、9番打者の時にダブルスチールを決められた。
ノーマークではなかったが、ダブルスチールは頭になかったので、これは相手ベンチにやられた。
ただ1アウト2塁3塁、カウント1ボール1ストライクになったことで、スクイズを読みやすくはなった。
3球目、スクイズを外すウエストのサインを出したが、西浦真ん中へ投球。緊張してたんでしょうなぁ(笑)顔、ひきつってたもんな。
西浦は5年生なんで、経験を積んで来年は顔を引きつらすこともなく、涼しい顔でピンチのマウンドに立ってもらいましょう。

結局9番にショートゴロを打たれ、ぐちゃぐちゃ~となって2失点。流れとしたらそうなる。ただ2点で抑えたのは西浦の球の力だろう。並みの投手なら、3失点4失点してもおかしくない場面ではあった。

3回以降は鈴木が好投。
3イニングを0に抑えてくれたので、逆転のタイミングを待つことができた。
鈴木は良く投げた。前日の15球のピッチング練習では、小林コーチから「鈴木が一番良い」という報告を受けていたが、その通りだった。
テイクバックがスムーズになり、ひじも上がり素直に腕が振れていた。
5回裏、ランナー3塁でスクイズを外した。鈴木はちゃんと外してくれた(笑)
セーフティスクイズだったので3塁ランナーは動かなかったが、チャンスの芽を摘み無失点で切り抜けることができた。

6回表、好投の9番鈴木に代えて、代打安念を送る。
同点、逆転を狙い勝負をかけた。
安念ファーストゴロ。
1番森が内野安打とエラーで2塁まで進む。
同点のチャンスに2番本地。
森の3盗を待って本地に打たせたが、サードゴロ。ゴロゴーのサインでホームに突っ込んだ森がタッチアウト。

2アウト1塁。本地が2盗を決め、3番千間でラストチャンス。
レフトフライで万事休す。

バントはしないTKドラゴンズ。
打つしかないのだが、それが野球の本質。打ってなんぼだと思うから子どもの時は打たせる。
ここ数年、周りから見ればやみくもに打って勝っているように見えていたかもしれないが、勝負所に関しては選手達にはかなり緻密な打撃を要求している。バントをしない分、意図的な打撃で確実に得点したい時がある。これは上に行っても通用するし、知ってるとベンチから信頼を得られる。
そういう野球を知ることで、選手達に深い部分の野球の面白さを感じてもらえるんだが、今年はそうとう頑張らないと難しいかもしれない。
諦めることはいやなので次回から練習するが、すごく退屈な練習にはなりますけどね。

思わず目を細める場面もある。
西浦、鈴木、瀧上、この三人は内野から指示の声や今のプレーはああだこうだと、フィールドでいろいろしゃべっているし、見ていて面白い。

千間は、まだああだこうだという声は出ないが、プレーの動きを見ている分には、そこそこ野球を理解している。

この5年生4人は、野球を知ろうとすることにどん欲だ。
分からないことがあると必ず聞いてくるし、練習したプレーをしてみようというのがよく分かる。
特に西浦と鈴木の「もっとちょうだい」感は笑える。良い選手になるんだろうな~と感じます。