6月21日22日、丹波自然運動公園にて合宿を行いました。子どもたちは修学旅行気分♪とても楽しかったようで「秋にも2泊3日で合宿をしたい!」という子もいました♪楽しんでもらえてよかったです!
この合宿をまとめてもらった檜谷さん、井上さんをはじめ、練習試合、宿舎の手配をしてくれた夏原さん、スタッフ、保護者の皆様、本当にありがとうございました!!!おかげさまでけが人、体調不良者が出ることもなく、無事合宿を終えることが出来ました!
では合宿二日間の練習及び試合を振り返りましょう♪
私はメジャーチームの監督ですので、メジャーチームの振り返りになります♪
今回の合宿では新たな挑戦として全選手がダブルプレーと外野守備からの中継プレーを取り組みました。ダブルプレーは「てつコーチ」に任せたので、次の練習時に子どもたちからアウトプットしてもらいましょう♪少しレベルの高い技術を伝えてくれたので、子どもたちが私にどうするかレクチャーしてもらいます♪これはとても楽しみです!私は内野手経験がほとんどない為、本当に助かります!
私はというと外野守備を伝えました!内容は主に重心と足さばきです。重心の位置と足の動かし方がわかれば一気に動きが良くなります!運動神経の良い悪いは結構ここで決まります。なので「運動神経が悪い」で終わらすのではなく、知識をつけて取り組めば良くなる!が正解です♪
その後タッチアップ練習をしてお昼ご飯です♪タッチアップ練習を始めて取り組みましたが、なかなか面白かったです♪少年野球のタッチアップは中学以降と違い守備対応がめちゃくちゃ難しい。教えるほうも勉強になりました!
お昼休みには球速の計測を行いました!ほとんどの子が挑戦してくれました♪6年生は春よりも相当速くなってます!おそらく10月には90-100km投げる子が2.3人出そうです♪
ただ身体が出来ていない子どもたちなので、あくまで球速はお遊びです!!!速い球を投げる必要は全くなく、怪我をしないフォームを身につけてもらいます♪ちなみに私は90kmでした、、、2年前の合宿では115km!2年で25km落ちるという悲しさを味わいました。秋にリベンジして必ず115km投げます!笑
午後からはバントのシフト練習と全員ピッチング、キャッチャー練習を行い、合宿恒例の6年生vs5年生の紅白戦を行いました!
バント練習の表情を見ると、面白くない~といった顔がたくさん。この練習、野球を行う上でとても大切な練習なんだけどなぁと思いながらも仕方ありませんね。ただ中学以降は必須ですが、小学生にはいらない気も、、、笑
少年野球のルールでバントと盗塁を禁止にしてくれたら面白い練習ばかりするのになぁと思ったりもして、、、笑
そして最後は6年生vs5年生+保護者!
怪我をしていない子が全員ピッチャーを行う形で試合開始!
結果は6年生の完勝♪さすがですね♪
この日6年生の一弥と5年生の綾真が初登板!二人もの予想以上の投球をしてくれました♪キャッチボールはまだまだなのにマウンドでストライクを投げられるのはなぜ???もっとキャッチボールを頑張ってくれ!!!笑
夜の過ごし方は22時消灯以外のルール無し!22時に寝なければ熱中症になります!なのでここは徹底!それ以外は周りに迷惑をかけなければ自由に過ごしてOK♪ルールを作らなくてもちゃんと過ごせるところがTK選手の良いところ♪トランプしたり肝試ししたり、お風呂に3回も入ったりと、いろいろと楽しんでいましたよ♪TKの子たちには一度も怒りませんでした♪
合宿2日目は練習試合を2試合♪亀岡イースタン様と試合をさせて頂きました♪
1試合目
TK 2 0 0 4 3 9
亀岡 1 1 0 0 0 2
良く打ち、良く投げ、良く守るナイスゲームでした!
先発は柾貴。2失点ではあるがレフト前ヒットを後逸した1点とライトフライが取れずの1点なのでほぼ無失点といっても過言ではないです!初の完投勝利おめでとう!TKドラゴンズのエースですね♪ただバッティングがちょっと悩んでいる状況です。打ちたい気持ちが強すぎて、バットの軌道と身体がバラバラになっちゃってます。強いセンター前ヒットを打てるようになれば上昇しそうです♪
バッター陣は良く打ちました!!!
将馬は2安打♪そのうち1本はホームラン!ボール球でも平気でスイングしてしまうけどゾーン来た時のバッティングは素晴らしい!
ナイスホームラン♪
竹之介もホームラン1本!最近ではバッティングだけでなく守備も本当に良くなっており、セカンドで安定した守備をみせてくれました♪
ナイスホームラン&ナイス守備!!!
榮之介はスリーベースを2本♪良くバットが振れてきました!なんといっても積極性が出てきて4番バッターらしくなってきました!TKの不動の4番になれるようどんどん振りまくれ!
ナイススリーベース!!!
一弥もスリーベース1本とヒット1本の2安打♪とても素直で打席でもリアクションが豊富なチームのムードメーカーです♪なんといっても一弥が打つとめちゃくちゃ盛り上がります!フライを取るだけでも大盛り上がりするなんて、本当素晴らしい選手♪
初のスリーベースおめでとう!!!
2試合目
亀岡 0 0 9 0 9
TK 0 2 3 0 5
疲れている中よく頑張りました!
先発の誇は2回までパーフェクト!ただ四球でランナーを出した後はいつもの課題通りランナーを気にしすぎてしまう。結局4四球にエラーも絡み、満塁ホームランも打たれ7失点。誇は性格がとても優しいと思います。一点ぐらい取られても今のTKなら余裕で逆転できるので、エラーされようが四球を出そうが気にせずに、どんどんストライクを投げられるように練習ですね♪
3回途中登板の榮之介は良かった!交代後いきなりエラー2個をされ、そのままホームランを打たれはしたが気にせずどんどん投げ込みます!最終回も3者凡退に抑えました♪ナイスピッチング!!!
チャンスをものにしたので、次の試合でも登板してもらおうと思います!
打たれたヒットは2本で9失点、やはり四球とエラーは減らす必要がありますね♪
バッター陣はというと、
この試合も将馬がホームランを打ちました!将馬のホームランは3回裏に打ったのですが、3回の表に2エラーしてからのホームランです♪自分のミスを自ら取り返す素晴らしいホームランでした!声も良く出る選手で、自分自身でチームを盛り上げることが出来る選手です!
ナイスホームラン!!!
漣も見事なスリーベースを打つ!逆方向のライトへライナー性のナイスバッティングでした!漣は最近走塁がとても積極的になってきました!ピッチャーでも積極的に牽制を投げランナーを刺します!プレーがどんどん積極的になっており、自信がついてきたんだなぁと感心します♪とても良い傾向です!
ナイススリーベース!!!
試合は負けましたが、合宿2日目でバテバテの中よく頑張りました!チーム力が相当上がった合宿だったことに間違いはありません!
6年生はあと6ヵ月!あっという間で寂しいですが、ここからも相当上手くなります!6ヵ月前はほとんど試合に勝てなかったのに、今では負けたら悔しくもなりますね♪この調子で野球を楽しみながら上手くなりましょう♪
ということで本当に楽しい合宿でした!ありがとうございました!
体験参加も常にお待ちしております♪楽しい前向きな野球をしたい子どもたちがどんどん集まってくれると嬉しいです!!!
お待ちしております♪