楽しいチームで野球を好きになってほしい!ひとり一人が輝く少年野球チーム!

6年生が迎えた最後の壁!一緒に乗り越えるぞ!

どうも監督の舟瀬です。スポーツの秋がやってきました♪今の気候が一番気持ち良いですね♪TKドラゴンズだけでなく、周りのチームも夏を超えてグンと成長してきましたね♪
特にピッチャーが成長するのがこの時期です!
ということはここからは守備が乱れると勝てない試合が増えてきます!TKドラゴンズは夏の練習の多くの時間を守備練習にあててきました!技術的にはみんな相当上達してきました♪ただ試合で発揮するのは難しい。現在、守備崩壊中です。笑

5.6年生には伝えましたが、エラーが出るのは仕方ない。ただ連続エラーをしない、嫌な雰囲気を断ち切れる、そんな選手になれるよう1球を大切に練習してほしいと♪
6年生はここがTKドラゴンズで乗り越えてもらう最後の壁かなと思います!

試合の課題は直接伝えているので、ここからは2週間のナイスプレーを特集します♪

一人目は誇
ここ3試合で5打数2安打2四死球、1ホームランと結果を残してます!しかもこのホームランはチームが暗くなっていた雰囲気を吹っ飛ばす、とても良いホームランでした!
誇はスイングスピードがあがったことで打球速度が速くなりました♪
ただ夏に怪我をしたことで、少し送球を怖がってしまってます。中学生までに克服できるよう、次の練習から専用メニューを取り組んでもらいます!

二人目は文智
夏のブログに書いたとおり、バッティングが本領発揮です!文智の一番良いところはチャンス時の集中力と打球の速さ!ここ2試合で2安打4打点と素晴らしい活躍です♪
ボールを遠くに飛ばす能力も高く、好打者の条件をすでに持っています♪身体能力も高いため、好選手になれるよう送球、投球フォームを身体全体で表現できるよう取り組んでいきます♪

三人目は日翔
日翔は見た目からは想像できない力強さを持ってます!投げるボールは強い!打った打球も強い!先日の試合も2打数2安打1四球1ホームランと素晴らしい!日翔も身体能力が高い!これからは能力だけでプレーする形から、技術力を反復練習で身につけることでグンと成長しますよ♪守備と送球、この技術を磨こう♪

 

最後は大生
大生はこの3試合大活躍という訳ではなく、天下一品杯を守備崩壊で負けた後、グランドに戻り行った練習で見せた、めちゃくちゃ上達している守備力をピックアップします!
天下一品杯を負けた後、90分ひたすらノックを打ちました♪普段は基礎ばかりの守備練習ですが、この日は監督自らノックを打ちました!全員がノーエラーまで続くという緊張感のあるノックです♪
大生がこのノックでショートを守ったとき、ボールまでの入り方と足使いが見違えるように上達してました!これには本当に感動しました!そして翌日の試合、早速ショートを守ってもらいました♪まぁショートはめちゃくちゃ難しいので、動き方、頭の使い方、視野の広さなど足りない部分に気づけたかなと思います。悔しいと思ってくれれば最高です!
大生にはこの経験をもとに、さらなる成長を期待しています!

 

さぁ残すところ6年生のトーナメント大会はあと4つ!少年野球の集大成を見せますよー♪

体験参加もどしどしお待ちしております♪
現在の団員は
6年生10人
5年生8人
4年生5人
3年生3人
2年生2人
です♪
入団すれば試合もどんどん出てもらいますよ♪
是非とも一緒野球を愉しみましょう!!!