今週は3連休でした♪TKドラゴンズの活動は土曜日の午前中のみ!みんないっぱい遊んだかな?夏休みが始まったので、とことん遊べよ〜少しは野球の練習もね♪
ということで土曜日の午前中は練習ではなく、篠山少年野球団様と練習試合をさせて頂きました♪自然豊かな素晴らしい場所で楽しかったです!
試合はというと、1試合目は3-15、2試合目は0-5で完敗!!!
いや〜強かった!点の取り方が素晴らしい!スピード感が高く、こちらのミスをきちんとついてくる、良いチームでした!
TKドラゴンズは基本、打つ、取る、投げるのチームなので、相手チームに機動力と頭を使った野球をされるとどうしてもボロが出てしまいます。まぁこれは練習と経験が少ないので仕方ありません。ただ秋になると他のチームはこの部分を仕上げてきます!そこに負けないためにも、この夏はポジションを少し固めて集中的な練習をします!MTG時、子どもたちにも伝えましたが、ポジション固定練習に入りますよ♪
ただ5年生以下は秋以降、新チームになればまた全ポジションに挑戦してもらうので、夏の自主練は頑張るようにね♪夏休みはものすごく成長できる時間でもありますが、逆に怠けてしまう時間でもあります。せっかく野球を習わせてもらっているので、毎日少しでも練習してね♪
6年生で受験に向けて勉強に取り組んでいる子は息抜きでも良いので野球に触れてね♪何をするにも継続が一番大切ですよ♪
さぁこの試合の好プレーを振り返りましょう!
1試合目
3-15と大敗しましたが、良いバッティングをしてくれた子もいました!
この日1番打者の裕馬
久しぶりの試合でしたが、レフトへヒットを打ちました!俊足が持ち味なので、盗塁を覚えれば更に良くなる!
2番は匠
この日も2安打!固め打ちが得意な選手で、阪神の近本みたい!打つ、走るは得意なので、野球を知り状況判断が出来るようになれば守備も上手くなります!
3番の柾貴
この日は1安打だが、引っ張り方向に強い当たりが出てきました!合わせてしまうバッティングが減ってきたので、バッティングは次のステップにいける!ピッチングも次のステップとしてこの夏はコーナーへの投げ分けを練習します♪
5番の理功
理功はこの日も2安打!チーム唯一の長打も放ってくれました!四球も選びこの日は3出塁!お見事!ただ守備に課題が残りましたね。一球の重みを感じながら普段の練習をすればすぐに良くなります♪
6番の将馬
将馬も2安打1四球の3出塁!最終回、この日、体験参加してくれている5年生が途中から試合に出ており、将馬が塁に出れば打席が回る場面!TKドラゴンズの試合で毎回一番盛り上がるのが最終回、途中出場の選手に打席が回るかどうかの場面です♪この日も一番盛り上がりました!ここで将馬はツーアウトからライト前ヒットを打ってくれました!さすが!!!
子どもは素直ですね♪恐らく監督の私がこういった場面が一番好きなので、子どもたちも一緒に楽しんでくれてるのでしょう♪
ということは監督が一番楽しめば、子どもたちも楽しむということなので、ベンチで子どもたちに声を出せ!と言うのではなく、監督が楽しみながら声を出せば良いのではないか!!!と気づきました♪笑
さぁ2試合目
0-5の敗戦
2試合目は普段6年生の試合では投げることのない泰晟が先発!2回を投げ1失点!ただ四球が4つと多い。。。ここは課題♪
それでも得意の牽制がズバズバ決まり1失点に抑えることが出来た♪ナイス!!!
2番手は久しぶりの登板で竹之介。
1回3失点、四球の後にホームランを打たれる厳しい内容。ここも課題かな♪バッティングと守備は思い切りはある選手なので、マウンドでも堂々と投げ込めるようになれれば打たれないでしょう!
3番手は大生。こちらも5年生で初のメジャー登板!1回を四球1個出しながらも1失点に抑える!来年に向けてフォームをもう少し改善出来れば強いボールが投げれるようになります!期待してるよ♪
ということで、中々厳しい結果の2試合でした♪
おかげでここからの練習とチームの方向性を定めることが出来ました!
6年生はあと5ヶ月!卒団する頃にはめっちゃ良いチームになったと思える練習メニューを考えるからね〜必ず!!!
体験参加も毎週どしどしお待ちしております♪
初心者でも全く問題ありません!子どもに合わせたメニューを組みますよ♪子どもの成長はあっという間!すぐに上達します!!!
是非お越し下さい♪